私には本職とバイトの2つの仕事があって、
そのどちらも同僚やら上司やらと定期的に顔を合わせるような仕事ではない。
1つは完全な個人プレーの仕事だし
もう1つは毎回と言っていいほど顔ぶれが変わる仕事だ。
1人で働いているときは誰とも話をしない日もあるし、
人に会う機会がある日は、だいたい差し障りの無い自己紹介的な会話で終了してしまう。
つまり、日常生活で普通の大人の会話をする機会がほぼ夫としかない (°_°)
テレビも見ないし、
新聞もとってないし、
ニュースはネット上でヘッドラインを拾い読みするくらい。
でも夫がオーストラリアのメディアが報道するニュースの話を振ってくれば、
大体私が日本語で読んでるのと内容は似ているし、
特に不便に感じることもない。
物理的には(それも結構長い間)オーストラリアに住んでいるのに、頭ン中はすっかりアイランド化(孤立)してるなぁと思うのだ。
それは気楽でもあるし、
それじゃいかんとも思う。
年取ったら、好きな人や物にだけ囲まれて過ごしたくなる。
・・・というのはこれまでに何度か聞いたことがある言葉。
でもそれも度を超すと不健康な気がするのだ。
やっぱし人間って社会性のある生き物。
嫌なことも含めて、人の波の中で多少は揉んで揉まれてる方が、適度な緊張感があって幸せ感じやすいんじゃなかろうか。

人気ブログランキング

にほんブログ村
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://uchunosumikko.blog.fc2.com/tb.php/30-4305969d
トラックバック
コメント